TOP - BUSINESS

事業紹介BUSINESS

建築物の未来に責任を持つ。
手がけるのは“質の高い塗り”による
「持続可能な建築物の実現」です。

東京三木塗装店では、一般建築塗装(外壁塗装)事業を専門に、
防水工事や左官工事、板金工事など、塗装事業のみならず、
建築物を長くキレイに維持していただくための様々なご提案を行っています。

【建築塗装】

  • 建築塗装工事

    建物の外壁や内装、鉄部や木部などに塗料を塗る工事です。建物を美しく保つと同時に、風雨や紫外線からの劣化を防ぐため、保護機能としても重要な役割を果たします。

  • 特殊塗装工事

    病院や工場などの特殊な環境や、厳しい条件下にある場所に対応した塗装工事です。防カビ性や耐薬品性、抗菌性などの機能を持たせることができ、用途や環境に応じた最適な塗料を選定して施工します。

  • 吹付工事

    塗料やモルタルを専用の機械で吹き付けて施工する工事です。広い面積を均一に仕上げることができ、外壁の模様仕上げや断熱性能を持たせる工事にも用いられます。

  • 防水工事

    建物の屋上やベランダ、外壁などに水が浸入しないように施工する工事です。漏水を防ぐことで建物の耐久性を保ち、長期的な劣化を防止する目的で行われます。

  • シーリング防水工事

    外壁の目地やサッシまわりなどにシーリング材を充填することで、防水性と気密性を確保する工事です。建物の隙間からの雨水や風の侵入を防ぐ役割があります。

  • 屋根防水工事

    屋上や陸屋根など、直接雨水にさらされる部分に行う防水工事です。シート防水や塗膜防水などの工法があり、建物内部への漏水を防ぐために重要です。

  • 塗布防水工事

    防水材を液状のまま塗り重ねて膜を形成し、防水層を作る工事です。複雑な形状にも対応でき、屋上やベランダ、バルコニーなどで幅広く使用されます。

  • 内外装の改修工事

    経年劣化やライフスタイルの変化に応じて、建物の内装や外装を改修する工事です。美観の回復だけでなく、機能性や断熱性の向上なども目的とされます。

【その他】

  • 建築工事

    建物の新築、改修などの工事全般を指します。仮設工事や、く体・仕上げまでデザインに関わる全ての工程が含まれます。

  • 左官工事

    建物の壁や床にモルタルを塗る作業を指します。壁の下地作りや外壁の仕上げ、室内のデザイン性の向上を目的とし、耐久性と美観を兼ね備えた仕上げが可能です。

  • とび・土木工事

    高所作業を含む建物の仮設足場の設置を行う工事です。

  • 足場工事

    高所での作業を安全に行うために、鉄パイプなどで仮設の作業足場を設置する工事です。塗装や防水、外壁の工事など、さまざまな作業の基盤となる重要な工程です。

  • タイル・ブロック工事

    タイルやブロック等を用いた工事は、外装や内装の仕上げとして行われます。耐久性が高く、美観を損なわない仕上げが可能で、特に外壁や玄関まわりなどに用いられることが多い工事です。

  • 板金工事

    建物の屋根や外壁に金属板を用いて仕上げを行う工事です。防水性や耐久性が求められる箇所に使用され、特に雨仕舞いや屋根の補修などに適しています。

  • 内装仕上工事

    建物の内部の床や壁、天井の仕上げを行う工事です。クロス貼りやフローリングの設置、間仕切り工事など、居住空間の快適性とデザイン性を高めるために重要な工程です。

  • 建具工事

    窓やドア、障子や襖などの取り付けや修繕を行う工事です。建物内外の空間を仕切る役割を果たし、機能性と美観を兼ね備えた仕上げが求められます。

  • 長尺シート敷き工事

    廊下や階段などに長尺塩ビシートを敷設する工事です。耐久性や防滑性に優れ、建物の美観と安全性を高めるため、公共施設や集合住宅などで多く採用されています。